HELLO WORLD

empenguin1186 お仕事承ります
Site Design / Domain Driven Design / VR application /
CSS, JavaScript, Golang / Kotlin / Java /
Kubernetes / Linux / Chef / Spring framework /
SCSS / Python / Machine Learning

INTRODUCTION

自己紹介

都内のIT企業でバックエンドエンジニアとして働いている empenguin1186 と申します。趣味で HTML の勉強を始めたのでポートフォリオサイトを制作してみました。今働いている企業では主に古いシステムの刷新を行うための基本設計、詳細設計、開発、保守運用に携わっています。使用言語は主に Java, Kotlin, Golang の3つです。また最近 Kubernetes を用いたシステムの設計を担当しており絶賛勉強中であります。大学時代はコンピュータサイエンスを専攻しており画像処理の研究を行なっていました。その研究の過程で機械学習を学ぶようになり、CNN や SVMを使用した学習モデルの作成を行なっていました。社会人になってから機械学習の復習をしようとディープラーニングG検定を受験し合格しました。2020年の6月からさらにエンジニアとして精進するために、毎月最低50時間はコーディングを行う時間を確保するようにしています。このおかげでこのポートフォリオサイトを作成できるまでの実力を身に付けることができました。ゆくゆくはフロントエンドの仕事にも挑戦してみたいので今後も継続してコーディングの時間を確保していきたいと思っています。また最近はアジャイル開発に興味が湧いてきたのでそっち関連の書籍を読んで勉強中であります。趣味は社会人から始めたドラムでコピーバンドを組んでライブに参加したこともあります。以上が自己紹介です。よろしくお願いします。

ABILITY

やれること

  • Design

    業務内容

    現在の在籍している企業では大規模メールシステムの開発・保守運用を主に行っています。最近は古くなった認証システムの刷新を行っており、現行システムの挙動調査、新システムで採用する技術の調査、大規模リクエストに耐えうるようなシステム構成や処理設計、開発などを行っています。
  • Language

    使用言語

    入社してからJavaを学び始めた経緯から、Javaによる開発、主に Spring framework を使用したシステム開発経験が一番長いです。Java 開発者におけるバイブル的なポジションの Effective Java は一通り読みました。他にもRubyによる fluentd のプラグインの開発、Golang、Kotlin によるWeb API開発、pythonによる結合テストの作成、JavaScriptによる簡単なツールの作成などを行っていました。
  • Hobby

    趣味

    趣味はドラムと運動です。ドラムは社会人になってから始めて今まで10回ライブに出演しました。大半はコピーバンドでライブに参加していますが、オリジナルバンドを結成して参加したこともあります。
サービス内容の詳細

WORKS

実績

Comming Soon

Comming Soon

Comming Soon

実績一覧

BLOG

ブログ

ブログタイトル1

YYYY-MM-DD

ブログタイトル2

YYYY-MM-DD

ブログタイトル3

YYYY-MM-DD5
ブログ一覧

ABOUT

事業概要

事業形態: XXXXXX
事業内容: XXXXXX
住所: XXXXXX

JDLA会員 詳細

CONTACT

ご依頼・お問い合わせ

お気軽に下記メールアドレスまでご連絡ください。ご依頼の方は
ご依頼方法」をご確認ください
xxxxx@xxxx.xx 翌営業日までに返信いたします。もし返信がない場合はこちらをご確認ください
^